fc2ブログ

アンリアルエンジン5が凄そう!

emotionサイトトップ > UE(アンリアルエンジン)備忘録 >アンリアルエンジン5が凄そう!


UnityでDBDのパチモンゲームを制作しようと思っていましたけど、今年リリースされる予定のUE5が色々と凄そうなので、
UE5で制作しようかな。
何が凄いってオンライン対戦ゲームで必要なマッチメイキング等のサービスが無料で使える所、
しかも太っ腹な事にUnityでもそのサービスが使える所。
オンライン対戦ゲームで必須のサービスが無料で使えるって凄いよ!

それからロイヤリティ発生条件が年間売上100万ドル以上からなので、1億円売上げなければ実質全部無料という所。
LODやライティングの焼付け等での作業軽減される所も凄いのですが、凄いグラフィックのゲームは資金を大量に使える大企業に任せればいいんですw
私達のような個人開発者はそんな所に資金と時間を投入出来ません。
ちなみにLODやライティングでの作業軽減される反面、PCスペックが更に要求されるようになるかもしれませんね。
でもRTX3050があれば大丈夫でしょう!!
未だRTX3050は発売されていませんけどねw

あとUE5は未だリリースされていないので、UE5での開発に関する資料が少ないので、
真っ先にUE5を使ってそういう開発資料を作成するのも良いですね。

と、いう事で今年はUE5で猛勉強です!!
UE4で開発中のプロジェクトもUE5へ移行できるみたいなので、開発環境の基本部分は変わらないのかな?
という事はまたC++ベース?個人的にはC#がいいなぁ・・・ここ2年間C#をメインに色々開発してきて、C#の開発のし易さに慣れてきてしまったいるのでw
と、言っても基本的にはブループリントだから言語部分はあまり触れないんですけどねw
https://www.unrealengine.com/ja/blog/a-first-look-at-unreal-engine-5
関連記事

コメントの投稿

スポンサーリンク
カテゴリ
OS (5)
Web (7)
CPU (16)
GPU (35)
GA2 (2)
GTA5 (18)
リンク
Unreal Engine
UE4_logo.png

無料化したゲームエンジンです。ミドルレンジクラスのGPUが必須ですが、GTX750Tiでも軽快に動作します。
ueHow
unityHow
Steam
steam.png
Valve Corporationが運営しているプラットフォームで、PCゲームをダウンロード購入出来ます。 不定期ながらだいたい四半期毎と10月の米国感謝祭と年末に大幅割引セールが行われるので、セール中に購入するのがおススメ。
RSSリンクの表示


スポンサーリンク