fc2ブログ

PCデポの悪質契約の件じゃないけど

emotionサイトトップ > etc >PCデポの悪質契約の件じゃないけど


今話題のPCデポの悪質契約の件・・・



この件はバカッターによくある自作自演では無く、リアルな内容みたいですね。
これに対するPCデポの初動対応も悪かったせいで、PCデポの株価は右肩下がりw

pcdepo_fin.png

個人的にはどこからサポートされないとPCが使えないような人はPCに関わらず色んな所からカモにされるので、
使い方が分からないのなら使わなければいいのに・・・と思ったり(´・ω・`)
最近ではWindows10への強制アップデートでPC起動出来なくなって、メーカーに問い合わせをしたら「直せないので新しいPCを購入してください」と言われたから助けて~と私の所に来る人が多かったですし・・・
国内メーカーでさえ情弱をカモにしますからね・・・
あとは漠然と「PCが壊れた」とか・・・”PCが壊れた”という情報だけで原因を特定出来るのはエスパーだけです!!


PCの使い方が分からないし、分かろうともしないのに、どうしてPCを購入するの??
スマホの使い方が分からないし、分かろうともしないのに、どうしてスマホを購入するの??
iPadの使い方が分からないし、分かろうともしないのに、どうしてiPadを購入するの??
ガラケーの使い方が分からないし、分かろうともしないのに、どうしてガラケーを購入するの??
今まで株なんてやった事もないし、勉強する気もないのに、どうして退職した途端に退職金を全力投球で株に注ぎ込むの?
こういう人達は全員カモネギと呼ばれます。


ちなみにPCデポの悪質契約の件ではありませんが、
未だネット使用料金が高額で自宅にネット回線を引いていなかった時代に、会社の近くにあったPCデポを利用した事がありますが・・・
PCデポで購入したスピーカーとHDDは直ぐに壊れましたw
HDDは故障率が高い事で有名なSeagate製だったので、製作元メーカーのせいだと思いますけど…

あとで調べたら故障したHDDはファームウェアのプログラムミスで、時限爆弾のように故障してしまうものでしたw
よく考えたら、ファームウェアプログラムミスによる故障が発覚したから、それを知らない一般ユーザーに売りつける為にお店の入り口付近に
”大特価セール”と張り紙をして置いておいたんでしょうね・・・

今はネット回線を自宅に引いているので、店頭購入する事は二度と無くなりましたけどね(^^♪





スポンサーリンク





関連記事

コメントの投稿

スポンサーリンク
カテゴリ
OS (5)
Web (7)
CPU (16)
GPU (35)
GA2 (2)
GTA5 (18)
リンク
Unreal Engine
UE4_logo.png

無料化したゲームエンジンです。ミドルレンジクラスのGPUが必須ですが、GTX750Tiでも軽快に動作します。
ueHow
unityHow
Steam
steam.png
Valve Corporationが運営しているプラットフォームで、PCゲームをダウンロード購入出来ます。 不定期ながらだいたい四半期毎と10月の米国感謝祭と年末に大幅割引セールが行われるので、セール中に購入するのがおススメ。
RSSリンクの表示


スポンサーリンク