emotionサイトトップ >
UE(アンリアルエンジン)備忘録 >C++ソースコードを変更した時に発生する謎エラー[E0077 this declaration has no storage class or type specifier]
アンリアルエンジンのC++ソースコードを変更した時に発生する謎エラー[E0077 this declaration has no storage class or type specifier]。

なんかUCLASSの上行を変更すると、GENERATED_XXXX()マクロの所でエラーが発生するみたいです。

こんなもん分かるか!
ヘッダーファイルにメソッドを追加して、そこから自動生成してcppファイルにソースコードが追加された時にエラーが出て、追加したコードを削除してもエラーが消えなくてビルドが通らなくて「やっちまった!」感でキレそうになりましたけど。
アンドゥで前戻ししたらビルドが通ったので、手動でソースコードを消した時とアンドゥで前戻ししたソースコードの差分検証したら、この空白行でした。
あとは
#include "XXX.generated.h"
の下にインクルードを追加すると発生するみたい。
いや、このマクロの扱い難さを修正するべきなのでは?
- 関連記事
-
-
Unity料金改定が極悪過ぎてUnrealEngine一人勝ちに?
-
やっぱり自前実装は不可欠
-
C++ソースコードを変更した時に発生する謎エラー[E0077 this declaration has no storage class or type specifier]
-
リプレイシステムがクッソ面倒
-
UE5のChaosVehicleにクラッチが無い
-