fc2ブログ

USB給電式モバイルアイロン

emotionサイトトップ >ヘルスケア
emotionサイトトップ > ヘルスケア >USB給電式モバイルアイロン

モバイルバッテリーがあれば出先で前髪を直せるUSB給電式モバイルアイロンを購入しました。
MobileIron_09.jpg


通販で買ったので化粧箱がどんなものか分かりませんでしたが、化粧箱がめっちゃフェミン全開でしたw
ちなみにコイズミのモバイルアイロンで、Amazonでは無くヤフーショッピングの日替わりクーポンで15%引きで1600円で購入しました。

MobileIron_09.jpg
付属品は耐熱ケース・マイクロUSB変換ケーブル・取説です。

MobileIron_09.jpg
バッテリー内蔵では無く、USB給電タイプなので非常に小さくて軽いです。
小さい分プレート部分も小さいので、前髪を直すくらいにしか使えません。
立ち上がりも最近のストレートアイロンと同じくらいで30秒程度で使えるようになります。
あと冷えるのも早いので、一度髪を通した後に熱を奪われて冷えてしまうのでちょっと待ってから髪を通す必要があります。

MobileIron_09.jpg
最近のアイロンには標準的な機能ですが、ロック機能もついています。
あと、アイロンが小さいせいか、プレートの手前部分が少し浮いてしまうので、実際に使う時はちょっと強めに挟まないと手前部分が髪の毛への接触が弱く、先っぽ部分しか当たらない事があります。

MobileIron_09.jpg
2A対応のモバイルバッテリーか、2A対応のUSB-ACアダプタで使用出来ますし、4本電池のモバイルバッテリーでも使用出来ます。

MobileIron_09.jpg
1.9Ahの充電電池でも使用出来ますが、電池残量が少なくて電圧低下している時は使用出来ませんでした。
モバイルアイロンのLEDが点滅してプレートが温まりませんでした。
フル充電の充電電池なら使えました。

MobileIron_09.jpg
あとこの乾電池モバイルバッテリーですが、電池残量LEDかと思ったらLEDライトでしたw

MobileIron_09.jpg
しかもスイッチのOFF部分が真ん中なので、USB給電からOFFにしようとした時に勢い余ってLEDライトになってしまう事があるのと、
中央がOFFなのでカバンの中でスイッチが動いてしまった時に誤動作してしまうので、このスイッチはいただけませんでした。

MobileIron_09.jpg
あと一番奥の電池がマジで抜けないので、側面に穴を開けて電池を押し出せるようにした方が良さそうです。

ただ、ダイソーの1100円で買える10Ahのモバイルバッテリーを使った方が無難です。
乾電池の1.9Ahでは直ぐに無くなってしまって、スマホの充電したい時に出来なくなってしまいます。
まあスマホの充電は最悪コンビニのチャージスポットを使えばいいかな?

ちなみに公衆トイレのコンセントを勝手に使うのは、
刑法第235条の窃盗罪になってしまうのでちゃんとモバイルバッテリーを使いましょう!

YouMayのフラッシュ脱毛器 6週間経過

emotionサイトトップ >ヘルスケア
emotionサイトトップ > ヘルスケア >YouMayのフラッシュ脱毛器 6週間経過

前回照射から約4週間経過していました。
基本的に何も変化ありませんが、お尻の表面だけは毛の生える速度が遅くなっていました。
ただ、照射レベルが低かったのと、照射回数が未だ少ないのに、そんな直ぐに効果がある筈が無いので、
もしかしたら寝ぼけてお尻だけ剃毛してしまっていたのかも?w
そんなヤバい寝ぼけかたはしないと思いますがw

肌の調子も悪くないので今回はLV3で照射です。
LV3にしたらかなり熱かったのと、少し痛みが伴い始めました。
LV2の時も神経が集中している部位は痛みがありましたけど、LV3は痛みを感じる部位が少し広がった感じです。
あと、LV3で連続照射していると脱毛器が熱くなるのが早くなりました。
それからIラインだけは激痛で耐えられなかったので、そこだけLV2にしましたw

連続照射して脱毛機が熱くなると、照射モードが勝手にキャンセルされる事があります。
これ多分、温度が閾値を超えたら使えなくする仕様なのかもしれません。
先月と比べると気温も上昇しているので、本体の温度も高くなり易くなっているのかもです。
勝手にキャンセルされる度に少し休憩してから再開していたのですが、
今度は照射モードキャンセルされた後に、ファンが勝手に止まりました。

あれ?未だ1,000発くらいしか照射していないのに故障?
とりあえず本体がメチャクチャ熱いので、XBOX ONE冷却用に使用しているダイソーの300円USB扇風機を使って外部から送風しました。
USB扇風機で5分くらい冷却していたら、本体のファンが突然復活して「ブーーーーーーン」と音を発し始めました。
本体の冷却ファンが止まってしまうのは恐らく仕様では無く意図していない事だと思うので、もしかしたら熱でファンが止まってしまったのかも?

家庭用光脱毛の人柱レビューは結構シンドい・・・というかこれ需要あるのか?w
右半身を剃毛する手間暇と、照射する時間と、その後にケアで地味に時間がかかりまくっているから、タイパが非常に悪いw
しかもビフォーアフターの写真も掲載できないし、だって他人の肌の写真なんて見たくないよね?しかも毛穴が見えるくらいドアップの写真なんてw
だってやっている本人ですら自分の肌のドアップの写真なんてみたくないしw



舌クリーナーとモンダミンプレミアムの相乗効果が凄かったw

emotionサイトトップ >ヘルスケア
emotionサイトトップ > ヘルスケア >舌クリーナーとモンダミンプレミアムの相乗効果が凄かったw


お口周りの製品の20%オフクーポン配布されて、尚且つヤスいいねで日用品を2500円分購入すると洗剤が貰える時に買ったものです。
元々お気に入りリストに入れていて、ヤフーショッピングの日替わりクーポンの日にすこしずつ買い集めるつもりだったけど、Amazonが割引率の高い20%OFFクーポン配布したので一気に買ってしまったやつですw

歯ブラシはシステマの先端が細いタイプで、これを使って歯周ポケットを掃除するようにします。
あと先端が細いので横向きに使うと歯間ブラシのように歯の隙間に入るので、結構良かったです。
何か食べ物を食べた直後は毒出しうがいをして、フロスで歯の隙間を掃除してから、システマで歯周ポケットと歯間を掃除する事で、
もうね・・・歯石をなるべく作らせないように対策しています。


次はマウスウォッシュのモンダミンプレミアム1.3リットルです。
想像していたのよりも3倍大きい・・・自宅にある500ccのマウスウォッシュが缶コーヒーに見えますw
まあ1.3リットルなので当然ですけどw
問題は大き過ぎるのに取っ手も窪みも無いので、手が滑って転倒させてしまいそうな事と、
開口部が大きいので倒して中身をぶち撒けてしまった時の被害が大きくなりそうです。


なのでダイソーで詰め替え容器を探してきました。
アルコール対応のボトルでプッシュタイプのものが無かったので、ビンのソースボトルを購入しました。
あと、20ccの軽量コップも購入しました。
この軽量コップは原価率が低そうなので2個セットで100円でいいんじゃないのか?
まあこういう原価率が低い物もあるから、原価率98%とか超剥離の高品質な物を提供してくれているのがダイソーなので、
一瞬「原価率低いなぁ~」と思いながらも購入しましたw


ソースボトルに詰め替えて、ソースボトルにコップも取り付けました。
ちなみにモンダミンプレミアムの感想は
「あれ?これ?テキーラかな?」という位強烈で、歯石除去した日の夜に早速使った時は、かなりヒリヒリしました。
なので子供とかはノンアルコールの製品を使用した方が無難です。
もう10日間くらい毎日使っていますが、それでもアルコールが強烈で刺激が強いです。

ちなみにマウスウォッシュは歯磨きをした2時間後に行うのがベストみたいです。
理由は歯磨き直後に行うと、歯磨き粉のフッ素が洗い流されてしまうので、フッ素効果が有効な2時間はマウスウォッシュはしない方が良いとの事です。
なので寝る前の2時間前に歯磨きをして、寝る直前にマウスウォッシュを使っています。


続いて舌専用クリーナーです。


ダイソーにも売っているのですが、ダイソーの方はブラシが付いていません。
実際使ってみると、ブラシ付きの方が良いです。
ブラシで舌の上の舌苔を剥離させて、上部のゴム部分で掻き出す感じです。
ダイソーの方は掻き出すゴムしかついていないので、これだけだと舌への負担が大きい感じがします。

ちなみに使用したばかりの時は気が付かなかったのですが、
舌クリーナーは週に1回程度の頻度で行うらしいので、10日前に舌クリーナーで舌を掃除して、
それから毎日寝る前にモンダミンプレミアムを使っていました。
そして10日後に「そろそろ舌掃除しよう」と思って鏡の前で舌を出して掃除しようとしたら・・・
10日前に掃除した部分と、嗚咽で掃除出来なかった奥の部分に明確が境目が出来ていて、
奥の部分は白くて、掃除した部分だけはピンク色の舌になっていました。

これ・・・マジで凄くない?
そもそも舌の上の白い舌苔は細菌の塊なので、定期的に除去するべきなのですが、
モンダミンプレミアムとの相乗効果なのか、10日経過しても掃除した部分は全く白くなっていませんでした。
なので、昨日舌の奥の方も頑張って嗚咽感に耐えながら舌掃除しましたw


あとダイソーで歯ブラシと舌クリーナーと歯磨き粉用のスタンドを購入しました。
本当は柴犬スタンドが欲しかったのですが売り切れていて、このスタンドにしたのですが、
なんか最強マウスケアデッキみたいで、やる気になれますw

舌クリーナーは週1回なのでしばらく大丈夫ですが、
モンダミンは1日20cc消費するので、65日で無くなります。
なので毎日では無くこれからは一日おきに使って、使わない日は代わりに炭酸水素ナトリウムでうがいをします。

またヤフーショッピングの日替わりクーポンに合わせて、20%オフクーポン配布されると思うので、
その時にモンダミンプレミアムを買いだめしておきますw
歯周病ケアが済んで口周りが健康になったら次はホワイトニングにいけます!

サロニアのストレートアイロンめっちゃ良い

emotionサイトトップ >ヘルスケア
emotionサイトトップ > ヘルスケア >サロニアのストレートアイロンめっちゃ良い

SALONIA_01.jpg
値上げの前に2700円で購入したサロニアのストレートアイロン。
現在は値上げされて3400円になっています。

SALONIA_01.jpg
温度調整はダイヤル式で、好きな温度が選択出来ます。
saronia_led.jpg
それから立ち上がり速度がマジで早くて30秒で使えるようになりますし、指定温度に到達した時にLEDが点滅から点灯に切り替わるので分かり易い。
前使っていたのはLow・Highしかなくて、立ち上がりも遅くて90秒くらいかかっていたし、温度到達時の確認用部品が分かり難いかった。

SALONIA_01.jpg
ロック付きなので、先端を縛らなくても大丈夫です。
前使っていたのはロック出来ないので、ヘアゴムで先端を縛ってましたw
ただデカいので旅行先へ持っていくのは辛いかも?なので自宅専用です。

SALONIA_01.jpg
一番良かったのは、プレートサイズが大きい事。
横幅も広いし、縦も長いし、横にへんなギザギザも付いていないので、実際に使うと髪に引っかかる事無くスムーズに使えました。
ヘアドライヤーの正しい使い方を知ってから髪の毛がサラサラになったからかも知れませんが、ストレートアイロンも一発で直毛に出来るようになりました。

これ・・・マジで買って良かった。
というか前使っていたストレートアイロンが10年前のものだから、相当古いからもっと早く買い替えるべきだったんでしょうけど。
美容院で縮毛矯正かけてからあまりストレートアイロン使わなくなっていたから仕方無いw

SALONIA_01.jpg
あとアイロンホルダーに入れたら、先端が微妙に開いているので隙間からはみ出てプレート部分を傷つけそうになりました。

SALONIA_01.jpg
なのでアルミワイヤーで先端をグルグルにして、はみ出ないようにしました。





YouMayのフラッシュ脱毛器 18日経過

emotionサイトトップ >ヘルスケア
emotionサイトトップ > ヘルスケア >YouMayのフラッシュ脱毛器 18日経過

YouMayのフラッシュ脱毛器で右半身をLV1で照射してから18日経過。
普通なら約2週間経過すると毛がポロポロ抜け落ちるのですが、
そんな事は一切ありませんでした。
要するに効果無しって事ですw
とりあえず肌の異常も無かったので、今回はLV2で照射しました。

LV2で照射したら毛が焼けた時の独特の臭いがしたので、今回はもしかしたら効果があるかも?
あとLV2にしたらチャージ時間が1秒くらい伸びたのと、連続照射していたらたまに止まります。
一度離して3秒くらい経過してから肌につけると照射再開されました。
多分脱毛器が熱くなって冷却待ちになっていたのかも?
ACアダプターもかなり熱くなっていたので、LV5にしたらチャージ時間がもっと伸びそうな気がします。
とりあえず肌に異常が無い事を確認しながら徐々にLVをあげていきたいので、LV5をチャレンジするのは40日後になりますw

スポンサーリンク
カテゴリ
OS (5)
Web (7)
CPU (16)
GPU (35)
GA2 (2)
GTA5 (18)
リンク
Unreal Engine
UE4_logo.png

無料化したゲームエンジンです。ミドルレンジクラスのGPUが必須ですが、GTX750Tiでも軽快に動作します。
ueHow
unityHow
Steam
steam.png
Valve Corporationが運営しているプラットフォームで、PCゲームをダウンロード購入出来ます。 不定期ながらだいたい四半期毎と10月の米国感謝祭と年末に大幅割引セールが行われるので、セール中に購入するのがおススメ。
RSSリンクの表示


スポンサーリンク