emotionサイトトップ >Unity
emotionサイトトップ >
Unity >某インディーゲームをSwitchに移植する為にオブジェクトを減らしたら炎上
PC版で売れた某インディーゲーム、Switch版へ移植する際にフレームレートを優先する為に配置しているオブジェクトを減らしたら炎上。
発端はSwitch版のストアにXbox Series X版の画像を掲載して、実際はオブジェクトの数が大幅に減らされていた事だったのですが・・・
まともに移植出来ない無能
これ酷くないですか?
1人で開発したインディーゲームですよ?
もしかして移植作業は任天堂の社員がやっていると思っているのかな?
任天堂は「Switchでリリースしたいなら開発者登録して開発機を購入して下さい。あとはマニュアル読んで上手くやっといてね~」
ですよ?
任天堂はサードパーティの移植には当然関与しませんよ?
技術力が足りないだけだろ。
普通に技術力なさ過ぎ。
酷い・・・企業が作ったゲームなら分かりますけど、
何度も言いますけど開発者1人の個人開発ゲームですよ?
技術的問題でPSには出せないソフトだっけw
酷い言われよう・・・企業が作ったゲームなら分かりますけど、
何度も言いますけど開発者1人の個人開発ゲームですよ?
PS4への移植はPS4の開発機を購入する必要がある上に、ソニーの呪縛があって色々大変なんですよ?
PS4への移植は実際行われていてリリース予定はされています。
企業で開発メンバーが大勢いるなら同時リリースは出来るでしょうけど、開発者1人ではどうしてもリソース不足で複数のコンソールへ同時移植は難しいんですよ。
まぁ複数のプラットフォームで同時リリースしてしまうツワモノの個人開発者もいますけど・・・
WRC10と比べてもローポリなんだからもっと上手く最適化して欲しい・・・という消費者の気持ちは理解できますけど、それで無能扱いをするのは酷いよね。
処理の重さは単純にポリゴン数やテクスチャだけが原因じゃないんですよ?
まぁでもだいたい知らない人が大言壮語しますからいくら説明しても理解されないでしょうけど・・・
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628898084/l50