fc2ブログ

脳天直撃セガサターンの粗大ゴミ(ミッションスティック)

emotionサイトトップ >セガサターン
emotionサイトトップ > セガサターン >脳天直撃セガサターンの粗大ゴミ(ミッションスティック)

脳天直撃セガサターン!!(死語)


あの32bitCPU2基搭載で64bitマシーンと誇大宣伝されていた詐欺マシーンのセガサターン。
(32bit + 32bit = 33bitなので、実際は33bitマシーンですが、基本的にCPUは1基しか使われなかったので完全に32bitマシンですw)
そのセガサターンには多くの周辺機がありましたが、ほとんどが使えない周辺機ですw

特に
sega_mission.jpg
この粗大ゴミ(ミッションスティック)w

sega_mission.jpg
スティック部分は左側にも取り付け可能で、アナログ操作が可能なのでそれだけ聞くと良さそうな感じもしますw

sega_mission.jpg
セガサターン本体よりも大きいですw
せっかく取り出したので、ちょっとプレイしてみたいと思います。

sega_mission.jpg
アナログコンポジット出力しかないので、PCモニタでプレイするには・・・
コンポジット⇒HDMI変換アダプタを介してPCモニタへHDMI接続します。
セガサターンの時代にHDMIという規格はありませんからねw

sega_mission.jpg
ミッションスティックが何故粗大ゴミかといいますと…
対応しているソフトが殆ど無いからですw
まともに対応しているのは、このウイングアームズくらいですが・・・対応しているゲームでも難有りだったりします。

このアナログスティックには遊びが無い上に、
スティックが軽い為ちょっとした振動でスティックがフラフラと揺れます
つまりスティックを両手で押さえつけて動かないようにしてもちょっとした入力が全て入ってしまう為、飛行機が常時フラフラしてまともにプレイ出来ません、その上押さえつけるのに必死で腕がかなり疲れます。
これってフィットネスゲームでしたっけ?www

ミッションスティック対応のゲームでさえ、まともにプレイ出来ないのですから・・・非対応ゲームはもっと悲惨ですw
例えばデイトナUSA等のレースゲームは…真っ直ぐ走る事さえ困難ですw
デイトナUSAは補正が入るので道路に合わせて勝手に真っ直ぐ走ってくれるゲームなので、そんなゲームでさえ真っ直ぐ走れませんw
更にツインスティック対応のゲームでは、ツインスティックと誤認識するみたいで・・・プレイさえ出来ませんw

sega_mission.jpg
てゆかプレイしていたら、スティック部分がパカパカ浮いて…

sega_mission.jpg
って、止めネジがあったんでしたw

sega_mission.jpg
ちゃんと裏側を止めないとダメよ~ダメダメ(←これももう死語??w)

あと、Amazonでこんなものを見つけましたw

以前は無かったと思ったのですが、セガサターンのコントローラーがPCで使えるアダプタ・・・
いったいこんなの誰が欲しがるのw
ネタで買って試してめるのもアリかもw






鬼畜アドベンチャーゲーム:リターントゥゾーク

emotionサイトトップ >セガサターン
emotionサイトトップ > セガサターン >鬼畜アドベンチャーゲーム:リターントゥゾーク

あのActivitionが開発した鬼畜アドベンチャーゲーム:リターントゥゾーク(ReturnToZork)の紹介ページを作成しました。

http://thiefgrace.web.fc2.com/contents/Etc/saturn/ReturnToZork_root.html
RTZ_001.jpgRTZ_002.jpgRTZ_063.jpg


攻略本無しでは絶対にクリア不可能な理不尽で鬼畜過ぎる昔ながら洋物クソゲーアドベンチャーゲームです。



懐かしのクソゲーDie Hard Trilogy(ダイハードトリロジー)

emotionサイトトップ >セガサターン
emotionサイトトップ > セガサターン >懐かしのクソゲーDie Hard Trilogy(ダイハードトリロジー)

懐かしのDie Hard Trilogy(ダイハードトリロジー) の紹介ページを作成しました。

http://thiefgrace.web.fc2.com/contents/Etc/saturn/DieHardTrilogy_root.html
DHT1_05.jpg
DHT1_10.jpgDHT1_13.jpg


個人的には処理が重く、まともにプレイ出来ないクソゲーだと思っていますが、
まさかの続編が発売されているという事は・・・良作ゲームだったのかも?w





[セガサターンFPS]西暦1999 ファラオの復活(PowerSlave)をプレイ

emotionサイトトップ >セガサターン
emotionサイトトップ > セガサターン >[セガサターンFPS]西暦1999 ファラオの復活(PowerSlave)をプレイ

懐かしのFPSの西暦1999 ファラオの復活(PowerSlave)の紹介ページを作成しました。

http://thiefgrace.web.fc2.com/contents/Etc/saturn/PowerSlave_Seireki1999root.html
seireki1999_root1.jpgseireki1999_root2.jpg

昔ながらのFPSでコンシューマーのコントローラー操作なので、操作は難しめですがエイリアントリロジーよりは操作性はイイです。
昔のFPSでは珍しく、視点を上下に動かす事が出来てジャンプも出来ます。
そして胡散臭いエジプトチックな世界観で、ある意味濃厚な内容なので好き嫌いが分かれるFPSです。




[セガサターンFPS]Alien Trilogy(エイリアントリロジー) をプレイ

emotionサイトトップ >セガサターン
emotionサイトトップ > セガサターン >[セガサターンFPS]Alien Trilogy(エイリアントリロジー) をプレイ

懐かしのFPSのAlien Trilogy(エイリアントリロジー) の紹介ページを作成しました。

http://thiefgrace.web.fc2.com/contents/Etc/saturn/AlienTrilogy_root.html

AlienTrilogy1_20.jpg
AlienTrilogy1_19.jpg

昔ながらのFPSでコンシューマーのコントローラー操作なので、操作が難しいwww

ちなみに久しぶりにセガサターンを引っ張り出してプレイしたら・・・スタートボタンが効きませんでしたw
セガサターンコントローラー
分解して質素な造りの基盤をチェックしたら、スタートボタン用の部分が汚れでショートしていたので、綺麗に清掃して組み直したら直りました。
てゆか見た感じICのプログラム込みで原価200円くらいのコントローラーですけど、昔はんん千円で売られていたんですよね~。

PS3コントローラ0905_05
PS3のコントローラーはマイコン(マイクロコンピューター)にアナログ入力I/FにBluetoothに振動モーターにバッテリーに・・・まぁマイコンプログラム込みで原価800円くらいかな?まぁPS3のコントローラーが4,000円超えなのは安い方なのかな?
それでもコントローラーに4,000円も出す気が無いので、Bluetoothとモーターとバッテリーが無い安い社外品を使っていますけどw



スポンサーリンク
カテゴリ
OS (5)
Web (7)
CPU (16)
GPU (35)
GA2 (2)
GTA5 (18)
リンク
Unreal Engine
UE4_logo.png

無料化したゲームエンジンです。ミドルレンジクラスのGPUが必須ですが、GTX750Tiでも軽快に動作します。
ueHow
unityHow
Steam
steam.png
Valve Corporationが運営しているプラットフォームで、PCゲームをダウンロード購入出来ます。 不定期ながらだいたい四半期毎と10月の米国感謝祭と年末に大幅割引セールが行われるので、セール中に購入するのがおススメ。
RSSリンクの表示


スポンサーリンク