fc2ブログ

Canon EOS M1用のACアダプター【ACK-E12】

emotionサイトトップ >撮影機材
emotionサイトトップ > 撮影機材 >Canon EOS M1用のACアダプター【ACK-E12】

EOS M1用のACアダプターを購入しました(実は購入したのは2年前w)。

EOS_M1_adapt.jpg
純正品では無くACK-E12互換品です。
互換品は純正品の半額くらいで購入出来ます。

EOS_M1_adapt.jpg
バッテリーの代わりにこの電源カプラを本体に取り付けます。

EOS_M1_adapt.jpg
こんな感じです。

EOS_M1_adapt.jpg
本体の蓋を締めたら、ゴムのメクラをズラしてACアダプタのプラグ挿入口を確認します。

EOS_M1_adapt.jpg
ACアダプタのプラグを挿入するとこんな感じになります。


EOS_M1_adapt.jpg
プラグを挿した状態でも三脚は使えますが、

EOS_M1_adapt.jpg
結構ギリギリです。三脚の作りによってはプラグが干渉する可能性があるので注意。
これでコンセントから電源供給可能になったので、長時間の動画撮影が可能になりますが注意しなければならない事があります。
長時間連続で動画撮影を行うとカメラ本体がかなり熱くなるので、電池切れの心配が無いからといって熱中し過ぎないようにw
カメラはパソコンと違って外部に熱を強制排気させる構造にはなっていませんから、動画の連続撮影はマイコンに高負荷がかかるので直ぐにカメラが熱くなります。




Canon EOS M1をEOS M2化w

emotionサイトトップ >撮影機材
emotionサイトトップ > 撮影機材 >Canon EOS M1をEOS M2化w

ミラーレス一眼のCanon EOS Mですが、EOS M2との大きな違いはWiFi搭載の有無です。
(細かい所を言えばフォーカスと連続撮影速度と質量が若干違いますが、個人的に無視出来るレベル)

でも最近は無線LAN搭載のSDカードが売られているので、EOS Mに無線LAN搭載のSDカードを搭載すればいいんじゃない?
って思ってみたりwww
flashair.png

これがあればEOS Mでもカード抜き差しせず、USBケーブルを指してストレージする必要も無くなりますね。

ただ、ヘビーなファイル転送は向かないでしょうね・・・
電波を出すのでその分消費電力が増えるし、32GBの転送を電波で行うなんて効率が悪すぎですw
数枚の写真をパソコンやタブレットへ転送する程度なら便利でしょうね。

一日に何百枚も写真を撮ったり、フルHD動画を撮影する私には無縁かもw
25GB近いデータを転送する事が多いので、SDカードを抜いて直接読み込んだ方が早いしw



Canon EOS M1購入♪

emotionサイトトップ >撮影機材
emotionサイトトップ > 撮影機材 >Canon EOS M1購入♪

半年前ですけど、動画撮影用にEOS M1を購入しました。
EOS M2との違いは無線通信が出来ないだけなのでM1を購入です。
ミラーレス一眼が不人気なのと景気が悪くて、相場価格がかなり下落していたので底値で購入しましたw
今はアベノミクスのお蔭で急激な円安になって家電の相場価格が全体的に上昇してしまったので、半年前の価格が本当に底値でした♪

EOSM09.jpg

やっぱりコンパクトですね~、コンデジのF550EXR並みの小ささです♪
EOSM1_F550.jpg

重さは一眼レフより少し軽い程度で、コンデジより重いです。

ボディが小さいけどCMOSセンサーのサイズはEOS Kissと同じAPS-Cです。
CMOSセンサーは同じですが、レンズの口径が異なるのでまたアクセサリーを新規購入しなきゃですorz
それから液晶部分が大きいので保護フィルムも必要ですね~。

保護フィルムは100円ショップに売っているニンテンドーDS LLを使います。
EOSM11.jpg
うっかりコンデジ用を購入するとサイズが小さくてカバー出来ませんw
EOSM03.jpg
ニンテンドーDS LL用ですと、今度はサイズが大きすぎるのでカットして使います。
EOSM04.jpg
大は小を兼ねるので大きい分には何とかなりますw
しかもDS用は二枚入りなので、余ったもう一枚はコンデジ用に使います♪

お次はレンズの保護フィルター
EOSM13.jpg
一眼レフ用とサイズが違うので、保護フィルターは新規購入です。

EOSM15.jpg
そしてフレアを抑える為のフードです。
こんなに小さいフードで大丈夫かな~?って思っていましたが、実際に使って見ると・・・あまり効果が無いような気が・・・w
まぁレンズに触れにくくなるための保護の為だと思って使いますw

EOSM14.jpg
撮影しない時は逆向きにして取り付けられるので、レンズと一緒に保管出来ます♪

あとリモートコントローラー RC-6に対応しているので、これは一眼レフと兼用出来るのですが、
リモートスイッチはインターフェースが無いので使えませんorz

EOSM06.jpg
そして液晶部分はタッチパネルになっていて、フォーカスポイントは液晶タッチで変更します・・・
これがまた使いにくい・・・
コンデジと違って一眼カメラは左手がフリーじゃないのでorz
それから動作再生時は画面タッチで再生されます、初め分からなくて再生ボタンを必死に探しましたw

コンパクトにしたついでにボタンやインターフェースを減らしているので、一眼レフに比べたら使い難かったり不便だったりしますね~。
でも小さいので持ち運びに便利です♪

最後にバッテリーフル充電で撮影できるのは250枚前後と説明書に記載されていましたが、本当に250枚程でバッテリーが切れましたw
撮影しない時はなるべく電源を落としていましたけど、結局起動時にバッテリー消費するので節電していても250枚程度が限界でした。

という事で写真撮影の仕事の時には使えませんw
撮影の仕事で一日使う時は1,000枚以上撮影するので、バッテリー交換無しで撮影できる一眼レフですね~。



クロマキー用背景布

emotionサイトトップ >撮影機材
emotionサイトトップ > 撮影機材 >クロマキー用背景布

動画のクロマキー合成用に緑の背景布を購入しました♪
Tポイントの有効期限間近だったので、ポイント消化のついでに購入しました。

特大サイズ コットン100%写真撮影用/無反射背景布 3m×6m

生地が薄いので背面から光が当たると透けますwww
gkey.jpg
壁際か遮光カーテンと合わせて使うと↑の様に透けないです。
AfterEffectとキーイングも上手く出来ました。


布をしっかり張ってシワを無くして凹凸の影を減らすと正確にキーイング出来ます。
上の写真はテストで適当にやったので影がいっぱいありますwww
影が多少あってもgain調整で抜けるので大丈夫ですけど、gainはなるべく少ない方がいいですしね。
ちなみに上の写真ぐらいの影があってもちゃんとキーイング出来ました。
gain無しでは無理でしたが、gain調整でしっかりとキーイング出来ました♪

特大サイズ コットン100%写真撮影用/無反射背景布 3m×6m

Canon EOS KISS X7ホワイトモデル

emotionサイトトップ >撮影機材
emotionサイトトップ > 撮影機材 >Canon EOS KISS X7ホワイトモデル

TwitterでAmazonから商品告知があって、気になるものが…

EOS Kiss X7のホワイトモデル!
クリスマスの夜に…


ホワイトモデルのカメラってどんなのかなぁ~って気になって
見てみると…






eoskissx7w.png

うわぁ~~~~~。
個人的に…
無しかなぁ~w

なんだか安っぽいオモチャに見えるし、汚れやすそう…
やっぱり一眼レフカメラは黒かなぁ~♪
コンデジやミラーレスなら白でも有りですけど♪


スポンサーリンク
カテゴリ
OS (5)
Web (7)
CPU (16)
GPU (35)
GA2 (2)
GTA5 (18)
リンク
Unreal Engine
UE4_logo.png

無料化したゲームエンジンです。ミドルレンジクラスのGPUが必須ですが、GTX750Tiでも軽快に動作します。
ueHow
unityHow
Steam
steam.png
Valve Corporationが運営しているプラットフォームで、PCゲームをダウンロード購入出来ます。 不定期ながらだいたい四半期毎と10月の米国感謝祭と年末に大幅割引セールが行われるので、セール中に購入するのがおススメ。
RSSリンクの表示


スポンサーリンク