UE4はある程度のスペックを要求されますけど、動作環境について色々な情報が飛び交っていますね…
2chに
「Core i7-960 、 GTX980で起動してみたら話にならなかった」というような投稿がされていたり…
UE4紹介ブログでは
Core i7-920、GTX650Tiで作業に問題を感じた事がありませんという内容が紹介されていたり…
動作が快適と感じるレベルをどこに置いているか…という所で人それぞれなので、こういうPC環境については色んな情報が飛び交うんですよね~。
特にPCゲームとか…
「PC版GTA5を普通にプレイするにはCore i5とCore i7のどちらを購入した方がいいですか?」という質問に対して、
「GTA5をやるならCore i5なんてありえない、CPUはCore i7-6700Kは最低限必要。グラフィックボードもGTX TITANにしないと無理」と断言する人もいますし…
多分この人は、「自分はこれぐらいのスペックのPCを持っているんだぜぇ~、どうだ凄いだろう」アピールがしたいだけの人だと思いますけど…
ちょっと話がズレましたね、
一応UE4の推奨動作環境は
■CPU:クアッドコアIntelまたはAMD、2.5GHz以上のプロセッサ
■メモリ:8GB RAM
■GPU:NVIDIA GeForce GTX 470またはAMD Radeon 6870HDシリーズ、またはそれ以上のビデオカード
■OS:Windows7/8
64bit版と公式サイトで謳われています。
UE4はリアルタイムレンダリングなのでGPUが重要になりますけど、だからと言ってフラグシップモデルの10万円くらいするGPUが必要というわけではありません。
低価格で消費電力も少ないGTX750Tiでも快適に動作します。
さすがに4K解像度とかになるとGTX750Tiでは重くなるかもしれませんけどね…
あとメモリが結構必要なのとCPUに4コア推奨されているので…
CPUは1世代目ならCore i7-920(4桁目が無い)か、2世代目以降ならCore i5-2400(4桁目が"2")で十分じゃないかと…
お金に余裕がある人なら2世代目以降でもCore i7-2600とかを選択してもいいと思いますけど、
UE4を実際に使ってみると分かりますが、Core i5-2400でもCPUの負荷には結構余裕があります。
CPUのパワーを必要とするのはAIナビやビルド時くらいですけど、それもバックグラウンドでやってくれるので、Core i5-2400でも全然快適です。
私の環境では
■CPU:Core i5-2400
■メモリ:16GB RAM
■GPU:NVIDIA GeForce GTX 750Ti
■OS:Windows10 Pro64bit版
という
4世代前の古いCPUと、低価格のGPUを使っていますが快適に動作しています。
この程度のスペックのPCは今なら中古で3万円しませんw
GTX 750Tiは含みませんが、GTX750Tiは新品でも1万円ちょっとで購入出来るので合計で4万円ちょっとのPCでUE4が快適に動作する環境が整います。
これから本格的なゲーム開発を行いたいと思っている世代にとっては、ゲーム開発の敷居が随分下がっているので幸せでしょうね。
高校生でも親に懇願すれば買って貰える程度の低価格ですから。
「PS4が欲しい」と頼めば嫌な顔されるでしょうけど、
「将来本気でゲーム開発者になりたいから、開発用PCの代金4万円頂戴!!」と頼めばお金を出してくれそうですしw
てゆかスマホより安い・・・w遅いと感じるのはHDDからプロジェクトをロードしたり、アセットをそのプロジェクトで初めて使う時くらいです…
これはHDDの遅さが原因なので、CPUやGPUによるものではありません。
ちなみにサンプルプロジェクトのElementalは結構重いと言われていますが、

普通にヌルヌル動くので快適です。
Core i5-2400 とGTX750Tiという
微妙なスペックでも快適に動作しますw
ちなみに個人的には、CPUは2世代目以降のものが良いと思います。
消費電力や発熱を気にしない人なら1世代目のCore i7の方が安く手に入りますが、2世代目以降のCPUの方が消費電力が少ないラインナップがされているので、今からUE4用にPCを購入する人はCore i5 2400の方がいいかも??
2世代目のCore i5は4コア/4スレッドですけどね…モノによっては2世代目のCore i5でも2コアのものがあるので、購入する際にはコア数に注意…
あと
OSは64bit版が必須なので要注意!!
ちなみにカイト・デモは流石に重かったですw
24fpsくらいでPS3のGTA5みたいなカクカク感がありました。