fc2ブログ

秀丸でDreamWeaverのライブラリファイル(lbi)を開く時のエンコード設定

emotionサイトトップ > Work >秀丸でDreamWeaverのライブラリファイル(lbi)を開く時のエンコード設定

DreamWeaverでサイト作成している人がお世話になると思うライブラリファイル(.lbi)ですが、
ライブラリファイルのサイズが大きくなってくるとDreamWeaver上で変更する事がやり難くなってくるので、
使いやすいテキストエディタで直接開いて編集するようになってくると思います。
(というかhtml,cssファイルもテキストエディタでソースコードを直接書いてますけど(´∀`))

私は秀丸を使用しているのですが、秀丸でこのライブラリファイルを開くと、
毎回エンコード失敗して文字化けするので、手動でエンコードをUTF-8に指定しなきゃなりませんorz
うっかり文字化けしたままの状態で保存してしまったら大惨事になりますw

と、いう事でエンコードのデフォルト設定と優先順位を変更してしまいます。

秀丸のメニューバー ⇒ [その他] ⇒ [動作環境]を開いて、
設定対象リストから [ファイル] ⇒ [エンコード1]を選択。

まずはダイアログボックスの左下にある「上級者向け設定」にチェックを入れます。
[自動判定で開く時]の「ファイルの内容を解析してエンコードの種類を自動認識する」にチェックを入れて、
リストから「Unicode(UTF-8)」を選択して[上へ(P)]ボタンを押して
優先順位を上げてます。
hide1.jpg

それからその下にある[標準のエンコードの種類]をクリックして、
[エンコードの種類]を「Unicode(UTF-8)」に設定します。
hide2.jpg

これでエンコードによる文字化けで大惨事にならずに済みます。
昔Shift-JISで文字化けした状態のままcssファイルを上書きしてしまって、ソースコードのコメントが全て宇宙人語になってしまった事があります(´・ω・`)



久しぶりの動画作成~

emotionサイトトップ > Work >久しぶりの動画作成~

しばらくプログラムを組む作業しかしていなかったので、真っ黒い画面に向かって黙々とコードを書く毎日でしたが・・・

動画作成の仕事があったので、久しぶりにAfterEffectを立ち上げたら・・・
標準エフェクトの名前と場所がさっぱり思い出せないwww
名前が分かれば検索でエフェクトの位置は特定出来ますけど、
あのエフェクトの名前なんだったけ??といものがあって手探りで探して時間がかかり過ぎw

AfterEffectのエフェクト一覧を画像付き作成したら便利そう♪
今作業している特殊なプログラム言語の一覧を作成して便利だったから、
暇が出来たらAfterEffectのエフェクト一覧でも作成してみよう♪

ギュンギュンに絞ったパーティ写真

emotionサイトトップ > Work >ギュンギュンに絞ったパーティ写真

3ヶ月ぶりのウエディングパーティーの撮影でした。

固定カメラが落ちたり、バッテリー異常のトラブルでシャッターが切れなくなったり、カメラが再起動しなかったり色々と焦った場面があったから、そろそろ新しいカメラを購入しないとかなぁ~?
カメラが起動出来ない事態は本当に焦ります(´・ω・`)

被写体が動かない物を撮影する時は凝った写真を撮りたいので、ギュンギュンに絞った写真を撮りました♪
141130WP_13.jpg
141130WP_39.jpg
単焦点レンズでF1.8まで絞って撮影しました(`・ω・´)

絞った写真はそれだけで凝った写真に見えような錯覚に陥りますね~(^ω^)

当日撮影した写真は↓のお店のHPで閲覧できます。

新潟市古町のお洒落なダイニングバー LOVERS、結婚式の二次会・ウエディングパーティも可能。
http://loversf6.web.fc2.com/sub_html/photogallery/2014/20141130/photogallery20141130root.html



ウエディング用生い立ちDVD出来た~♪

emotionサイトトップ > Work >ウエディング用生い立ちDVD出来た~♪

ウエディングの生い立ちDVD出来上がりました~♪
内容は公開出来ませんけどw

結婚式会場では不特定多数の人間が集まる場所ですので、色々の権利の問題が渦巻いています。
権利の問題の側にはお金の問題が常に付きまとうので注意しなければならない事が沢山あります。

ウエディングの生い立ちDVDでありがちなのは・・・
YouTubeで公開している動画を見る限り、映像や曲の権利侵害ですね。
最近は映画のワンシーンを無許可で使用している人が多く、特にディズニーが著作権侵害に対して厳しく対応していますね。
あとは市販楽曲使用による著作権侵害・・・

でもプロフィールDVD作成依頼時に、市販楽曲の使用を要求される事が多いので、この問題をクリアするには・・・

①JASRACに著作権使用料金を支払い、レコード会社に著作隣接権の料金を支払う。
②DVDにBGMを含めないで、DVD再生時に結婚式会場のBGMを流す。


著作権使用料金はそれほど高くありませんが、著作隣接権は桁違いなのでパターン①は現実味がありません。
一般的にはパターン②で対応するのが普通になっています。

えっ?結婚式会場のBGMを流す場合でも著作権侵害になるのでは?
と思われるでしょうが、多くの結婚式会場はJASRACと契約しているので、持ち込んだ市販CDを結婚式会場のBGMとして流す事は著作権侵害になりません(JASRACも認めています。ただしあくまで会場BGMとしての使用についてのみです、DVDにBGMを含めた場合は別途著作権使用料を支払う必要があります)。
まぁ結婚式会場がJASRACに支払っているお金は、結局は沢山の新郎新婦達から捻出されたお金ですけどね。

と、いう事で無音のDVD再生と、会場BGM再生のタイミングを合わせる必要があるので、音響担当者が再生タイミングを分かる様に工夫する必要があります。
wpdvd.png
こんな感じで持ち込んだ市販CDを再生するタイミングを教えるナビを作って使用しています。

結婚式会場のゲストは
「えっ?あの無駄なナビは何っ?別に不要じゃない??」
と思われるかもしれませんが、
こういう映像を見かけた際には
権利の問題が渦巻いている社会で賢く生きている人達の工夫だと思って見てあげてください。

ちなみに生い立ちムービーもナビもAfterEffect CS6で制作しました。
AfterEffectはもうパッケージ販売しておらず、全てクラウド化されているのでパッケージで欲しい場合は中古品を探すしかありません。


ウエディングパーティーDVD

emotionサイトトップ > Work >ウエディングパーティーDVD

去年の11月2日のウエディングパーティーで撮影したアウトプット・・・

11月8日には完成して幹事さんには既に手渡したのですが、幹事さんから新郎新婦に渡したという連絡が未だに来ず・・・
う~ん、多分もう渡したでしょうw
という事でもうブログにアウトプットを載せちゃいますw

フォトブックとDVDのアウトプットで~す♪
WP131102P.jpg
DVDには豪華ドラマティックオープニング(ドラマティックというより完全にドラマw)が含まれています♪
YouTubeにアップロードしたいぐらいのクオリティなのですが、諸事情によりアップロードは出来ません。
新郎新婦様とその関係者の方々のみが視聴できるワンオフ品です♪

スポンサーリンク
カテゴリ
OS (5)
Web (7)
CPU (16)
GPU (35)
GA2 (2)
GTA5 (18)
リンク
Unreal Engine
UE4_logo.png

無料化したゲームエンジンです。ミドルレンジクラスのGPUが必須ですが、GTX750Tiでも軽快に動作します。
ueHow
unityHow
Steam
steam.png
Valve Corporationが運営しているプラットフォームで、PCゲームをダウンロード購入出来ます。 不定期ながらだいたい四半期毎と10月の米国感謝祭と年末に大幅割引セールが行われるので、セール中に購入するのがおススメ。
RSSリンクの表示


スポンサーリンク